DiscordIFTTT WebService 【対策】IFTTTとDiscord連携のToo many requests to this hostを解決する IFTTTから直接DiscordのWebhookを叩こうとすると「Too many requests to this host」となるのを回避するサービスを作りました。 2021.04.19 WebService
AdSenseWordPress 技術ネタ AdSense広告をロード完了時に表示(遅延読み込み) AdSenseの広告表示に一工夫してページの読み込み速度やUXを向上させる記事。今回はページの表示が完了してからJSファイルを読み込むようにしました。 2021.04.14 技術ネタ
ScoopWindows Software Windows用パッケージ管理ツール「Scoop」のススメ Windowsで使えるCLIのパッケージ管理ツール「Scoop」の使い方を紹介する記事です。コマンドひとつでアプリのインストールや管理が可能なので、新PCの環境構築やアップデートも楽ちんです。 2021.04.12 Software
AdSenseWordPress 技術ネタ AdSense広告を自分でクリックしてしまうのを防ぐ方法 Google AdSenseを自分でクリックしてしまった! 規約違反が心配で焦る…そんな経験ありませんか? そこで簡単に誤クリックを防止する方法を考えてみました。 2021.04.11 技術ネタ
WordPress 技術ネタ 問い合わせページ以外でreCAPTCHAを読み込ませない Contact Form 7のインテグレーションでreCAPTCHAを導入しましたが、サイト内すべてのページでreCAPTCHAのアイコンが出てしまいます。これを問い合わせページのみに表示させるための記事。 2021.04.10 技術ネタ
WordPress 技術ネタ Cocoonのmeta description出力をOFFに(AIOSEO併用) テーマとAll in One SEOプラグインでメタタグの出力が競合していたので、テーマのメタタグ出力を抑制することにした記事。子テーマでのアクションフックについても説明。 2021.04.10 技術ネタ
ueli Software Windows版Alfred!コマンドランチャー「ueli」の使い方 Windows版Alfredといっても過言ではないモダンなコマンドランチャー「ueli」の使い方を解説。一度使うともうやめられない快適さです。 2021.04.08 Software
OBS Studio Software OBS Studioだけでゲームと実況を別録音する方法 OBS Studioのみでゲーム音とマイク音声を別々に保存する方法(マルチトラック)を解説します。マルチトラックで保存することで、編集の際にゲーム音と音声の調整が個別にできるので、音量調整やエフェクトをかけるときに有用です。 2021.04.08 Software