ueli Software Windows版Alfred!コマンドランチャー「ueli」の使い方 Windows版Alfredといっても過言ではないモダンなコマンドランチャー「ueli」の使い方を解説。一度使うともうやめられない快適さです。 2021.04.08 Software
OBS Studio Software OBS Studioだけでゲームと実況を別録音する方法 OBS Studioのみでゲーム音とマイク音声を別々に保存する方法(マルチトラック)を解説します。マルチトラックで保存することで、編集の際にゲーム音と音声の調整が個別にできるので、音量調整やエフェクトをかけるときに有用です。 2021.04.08 Software
ISPMVNO 雑記 【IPを】[IIJmio]ログインのお知らせ【書いてくれ】 [IIJmio] ログインのお知らせメールにIPアドレス書いてないのほんと無能だと思いません?ログインに使用したIPくらい表示して欲しいなあと思います。 2021.04.07 雑記
レビュー Gadgets 電ドラボールをしばらく使ってみた正直な感想 VESSELの電ドラボールをしばらく使ってみた正直な感想。良いところ、悪いところを挙げました。多少高くてもPanasonicのほうがいいかも!? 2021.04.05 Gadgets
MNOMVNO 技術ネタ 楽天モバイルにMNPしてeSIMを使う Y!mobileだった副回線を楽天モバイルのeSIMにMNPした記事。MNP申し込みから開通までを時系列で紹介。設定と速度計測も。 2021.04.05 技術ネタ
SecurityWordPress 技術ネタ サイトのソースからWordPressのバージョン情報を取り除く WordPressのセキュリティを向上させるために、バージョン情報などをウェブサイトから除去する方法をまとめました。 2021.04.03 技術ネタ
ブラウザ 技術ネタ サイトで使用されているテクノロジーをWappalyzerで確認 ウェブサイトで使用されているテクノロジーを細かく確認できるWappalyzerの紹介。Wappalyzerは今見ているサイトがどんなフレームワークやライブラリなどで構成されているかを表示できる拡張機能です。 2021.04.03 技術ネタ
iOSWindows Software iPhoneで見ているページをWindowsの任意ブラウザで開く iPhoneのSafariなどで開いているページを、Windows PCに送信します。さらに、通常であればEdgeが開いてしまうところを、任意のデフォルトブラウザで開けるように設定します。 2021.04.03 Software
Web 技術ネタ Coreserverのデータを自動バックアップする Coreserver V1 CORE-MINIプランで、MySQLデータベースのダンプおよびサイトディレクトリのバックアップを、自動で定期的に取得できるようにした記事です。もちろん他のプランでも使えます。 2021.04.01 技術ネタ
ブラウザ Software BiscuitでSNSやウェブサービスを一括管理 複数のSNSやウェブサービスを一括で管理できるブラウザ「Biscuit」を使ってみた記事。Twitterの複数アカウント管理に重宝しそう。もちろん他の用途にも有用。 2021.03.31 Software